記載もれあったので再更新です。(´ε`;)2021/5/20
どーも
雅MIYAVIです。
先日今年初の100切りをした雅MIYAVI
これでもゴルフ歴は10年を過ぎて
11年目に入りますw
ゴルフ練習といえば、
打ちっぱなし!!
ですが実は、雅MIYAVI
今年に入って一度も練習場に
行っていません!!!
いや行きたいですよ。
でも中々家のことで、
行きづらかったり。
ラウンドも、練習も、となると
お代官様が不機嫌になるわけで。
もちろんラウンドがあるから、
練習に行く必要があるんですが…
そう簡単にはいきません。
そんな肩身の狭い中年ゴルファーは
少なくないと思います。
そこで今日は練習場に行かなくても、
いや、むしろ時間効率考えると、
練習場にいくのが勿体無い!と思う
練習方法をお届けします。
初めに断りますが、
最低限の場所は必要になるのと、
画期的な方法ではなく…
至って普通の練習ですw
すみません><
でもちょっとしたポイントがありますので
それらをお伝えしていきます。
まず購入した練習器具がこれ!!
ゴルフ 練習 ネット レッド 大型 3m ゴルフネット 練習用 ゴルフ練習ネット 練習器具 自宅 庭 NNEGOL-RD 価格:7,505円 |
でここが初めのポイントです。
この手の庭で打ちっぱをする際のネットを
通称、鳥籠(とりかご)と呼びますが
これには大きく2種類あります。
1つ目がポールがショックコードタイプのもの。
ショックコードとは伸縮する紐のことで、
キャンプ用品、特にテント等で
使われているものになります。
2つ目が私が使用している
↑で紹介したポールが鉄管タイプのもの。
雅MIYAVIも最初は収納性や設置し易さから、
ショックコードタイプを買いましたが、
7ヶ月で壊れました。
その理由はキャンプのテント用とは異なり
ポール自身の耐久性が非常に低く、
劣化で折れました。
耐久性の高い商品があれば
それでも良いかもしれませんが、
ゴルフ用では期待できません。
その点鉄管だと曲がることはあっても、
破損は考えにくいので良いです。
そして以外にコンパクトに収納できます。
重量はどうしても重くなりますが、
そこまで重いわけではありません。(7kg)
そしてもう1つのポイントが使用するマットです。
始めは↓のような打つ部分だけのマットを買いました。
これは大失敗です。
安くていいかなと思いましたが、
マットの高さでアドレス取りにくく、
また安価なものを使ったので
すぐにボロボロになりました。
で次に買ったのがアドレスも含めてマットに立てる、
大型のもの。
中間サイズでアイアンはマットに立てるが、
ドライバーは無理みたいなサイズもありましたが、
最初の反省を活かし一番大きいサイズにしました。
値段は4倍以上と張りますが、
間違いなくこっちがいいです。↓
ゴルフ 練習 マット スイング 大型 人工芝 SBR 100×125cm 単品
特にこれは2年使ってもヘタリがないですね!
保管時に折りたたんでも大丈夫です!!
実際の練習風景がコレ↓
アイアン編
打ったら球を集める雅MIYAVIw↓
設置の動画を忘れたので
片付けのみですが、超簡単↓
片付けるまでの時間は
約2分30秒です!!
設置片付け両方で5分、
隙間時間でいつでも練習ができます。
その点打ちっぱなしは
環境にもよりますが、
行き帰りの往復だけで
30分,1時間とかかってしまいます。
加えて受付して、
打席へ移動して、
結局行って帰るまで2時間,3時間。
場合によってはそれ以上ですよね。
せっかくの休日をそれだけ専有してしまう、
だから行き辛くなります。
ですが庭の前の練習であれば、
がっつり1時間打ち込んだとしても、
準備と片付けの+5分だけなので
そこまで気を遣う必要はありません。
そして用事があればすぐに手を止めて
手伝いもできる。
勿論飛んだ球が見えないとかの
欠点はありますが、
時間というアドバンテージは非常に大きいです。
そして意外と鳥籠でも打感で
うまくいった,いってないはわかります。
もし出しっぱなしにしておける
環境であれば更に時間効率はよくなりますね。
流石に錆等の劣化は気になるので、
雨の日は片付けた方がいいと思いますが。
私はまだ買えていませんが、
この鳥籠にユピテルを組み合わせようと思います。↓
ユピテル YUPITERU ゴルフスイングトレーナー GST-7 BLE
さすがにサラリーマンで
トラックマンは買えないのでw
今日もお付き合いありがとうございます!!