旅行

JGC修行①日目!最安費用で、初のJALファーストクラス体験

どーも

雅MIYAVIです!

早速JGC修行に行ってみましょう!

修行を決意したのは

22年9月!

そして実行したのは

22年12月!

と、年末なので失敗すると
挽回不可な挑戦です。

当然ですが雅MIYAVIの様に

ギリギリ日程ではなく、
余裕を持った日程にしましょう!

リセットされる年始から
修行の計画を立てることをお勧めします!

あと修行を開始する前に
JALカードは発行しておきましょう。

修行中のマイルを
より貯めるためにも、

CLUB-A以上のカードが
いいでしょう。

年会費もあるので
おすすめはCLUB-Aです。

普段の生活でJALカードを使用し、
ショッピングマイルをためる方は
CLUB-A ゴールドカードがいいですね。

航空券予約

修行のルートは様々あります。

そんな中で今回選んだのは
最も日数が少なく済む!

そして簡単シンプルな内容!

というわけで羽田⇔那覇を
8往復16フライトで計画します!

まぁここは人それぞれで、
旅行を楽しみながら実行される方は
複数の地域を選択するべきですが、

目的がJGC獲得一択で、

雅MIYAVIの様に
子供がいると可能な限り
短期間で習得したい!

ってなると飛行距離が長い、
かつ本数が多い、
羽田⇔那覇の一択になります!

そして羽田⇔那覇であれば
ファーストクラス設定があるので

1フライトのFOPが
抜群に貯まります!

ただダイレクトに
ファーストやクラスJを
発券すると非常に高価な
チケットになるので

狙うは、、、

当日アップグレード

これの一択になります。

時期にもよりますが
ファーストで約6万円弱、
クラスJで2万5千円前後
エコノミーがウルトラ先得で
1万5千円前後

当日ファーストのアップが
+12000円なので

6万円に対し3万円以下と半額です。

ただファーストは12席しかなく
羽田-那覇の人気路線では
席の空きがほぼないので
GETできればラッキー
くらいに思っておきましょう!

ちなみに雅MIYAVIが予約したのは↓

 

 

修行1日目

当日アップグレード狙いの為、
朝一番のリムジンバスに乗ります。

3:05分発 羽田空港5:45着!

ただこれでも遅いです。

羽田のチャックインカウンターは
5:15オープンなので
空港内のファーストキャビンに泊まり

5:00にはカウンターへ向かうべきです。

ちなみに雅MIYAVIは
ファーストキャビンの予約に大失敗。

2か月前に見たときは
ガラ空きだったので
余裕だろうと高を括って

3週間前に予約しようとしたら
満室で予約不可でしたー(+_+)

ファーストキャビンの予約は早めに!

で早朝極寒の中チャリで爆走、
無事リムジンバスに乗って
羽田に着いたのはAM 5:30

予定より少し早く着いたのと
金曜ということもあり
空港内はそれほど人がいません。

でトイレも我慢し
真っ先にアップグレードの確認へ!

自動チェックイン機で確認すると
1日目は羽田→那覇→羽田→那覇→羽田
の4フライトですが、
羽田→那覇の2フライトしか表示されません。

これはチェックインがその出発空港でしか
できないからです。

そうすると那覇発の分は
那覇でチェックインするまで
確認ができないことになります。

ただでさえ朝一の争奪戦
那覇に着くのは3時間後なので
絶望的です,,,

が、しかし!!

これは後述する方法で回避できます。

で運命の自動チェックインで
アップグレードを確認すると

ファーストが1席空きあり!!

アップグレードできました!

で折り返し2本目の羽田→那覇も
確認しようとしましたが、

まさかの操作ミス( ;∀;)

アップグレード未確認のまま
チェックインしちゃいました。

でこれ要注意ですが、
一度チェックインすると
自動チェックインでのアップはできません。

この場合は有人カウンターへ
行くしかありません。

でここがポイント!

自動チェックインではなく
最初からカウンターへ!

その理由は自動チェックインは
出発空港分しかアップできませんが、

カウンターであれば
他のフライトも乗り継ぎとして
1つにまとめてもらえます!

つまり全ての当日分のアップを
確認することができます!

 

ただし!!

カウンターは神ではありません!

次回のJGC修行で説明しますが、
カウンターより自動機の方が
いい部分も実はあります。

 

で雅MIYAVIのJGC初日の結果は…

ファーストクラス×3
クラスJ×1

まさかの好成績!!!

正直ファーストは
1本でも取れればと
考えていたので
結果にびっくりです。

絶好調の初日となりそうです!

初めてのJAL国内ファーストクラス

初めてJALファーストクラス
に乗り込みます!

優先入場からラウンジへ!

それもSAKURAラウンジではなく
ダイアモンドラウンジ!

ANAやとプレミアクラスでも
ふつーのSUITEラウンジなので
JALのファーストはさすがです。

あっ一応補足!

ANAもJALも主要空港では
2つのラウンジがあって
一般ラウンジと上級ラウンジです。

国内線一般ラウンジは飲み物がメイン
食べ物はスナック菓子くらい

対して上級ラウンジは
おにぎりやパンなどの軽食があり!
更にお酒の種類も多い!

初めてのダイヤモンドラウンジですが
まず驚きがビールの種類!

羽田:ハートランド、エビス、
プレモル、一番搾り

那覇:オリオン、熟選、
プレモル、エビス

さすがに4種類はいいですねー!

それもハートランドや
熟選といった好みのビールが(*'ω'*)

ダイヤモンドラウンジを堪能し
搭乗ゲートへ行くと…

これアップグレードのキャンセル待ちですが、
このSがダイヤモンドステータス!

二人がアップグレード待ちです。

そしてAはサファイア!

雅MIYAVIはBですが
朝早くアップグレードした甲斐あって
上級会員を横見に
ファーストのシートに座れるのです(*'ω'*)

これは最高の気分やー
ちょとやらしい話ですがw

情報量の差が出た訳ですわ!

 

よく見ると…
遅延!?

折り返し1時間の乗り換えなので
間に合うのか!?

めちゃめちゃ不安になる雅MIYAVI

 

でもこれ心配ご無用です!

羽田⇔那覇で
1時間乗り換えの便は
到着便がそのまま出発便へ!

つまり到着で遅延が発生しても
出発も引きずられて遅れるので
問題なしですわー

なのでむしろ遅延を考えると

1時間乗り換えがおススメ

 

では早速機内へと行きましょ!

 

さすがJALのファーストクラス!

シートピッチが広く
超快適なシートです。

 

朝食は和食でした。

さすがに国際線ではないので
選択肢は1つしかありません。

ただJALが素晴らしいのは
ワンプレートというか

お弁当スタイルではなく
ちゃんと個々に器が分かれている
スタイルです!

仕事ではないので
たっぷりお酒も頂きます(*'ω'*)

まずはシャンパンから!

そしてここからは
お待ちかねの…

森伊蔵ロック!

JALのファーストでいいのがこれ!

森伊蔵なんか高すぎて
普段飲めへんからなー

 

で一度ワインをそれぞれ
白に赤にと挟みます。

おつまみで乾きものを
出してくれますが、

このドライ納豆が意外にも

うまい(#^.^#)

 

そしてまた森伊蔵に戻って
ここからは森伊蔵

RUSH!

CAさんに

"森伊蔵がお好きなんですね"

と言われ少し恥ずかしかったけど。

ANAの国際線では
ボンベイ4本目で

"大丈夫ですか?"
少しお飲みすぎでは”

って言われたからw

JALの対応は神!!

快くお酒を提供下さる(*'ω'*)

やっぱJGC修行してよかったー

 

朝から最高の気分で
スタートした修行1本目!

そしてこの後も!!

折り返しは1時間後で
ファーストなので
ラウンジ使えますが…

正味の乗り換え時間は
40分程なのでラウンジはいかず、

待合室で待機して

またファーストで羽田へ戻ります!

次は通路側ですが一番先頭!

そして機内色は昼食です!

朝一は和食でご飯だったので
パンはナイス!

ここでも森伊蔵は

RUSH!!

そして楽しみな
機内食

さっき食うたばかりやし
これはデブ一直線ですな( ;∀;)

 

そして帰ってきました羽田!

ファースト往復でCAさん同じなので
修行は完全にばれていました( ;∀;)

 

3本目の羽田→那覇は
ファースト取れず…

クラスJです。

待合室で待ってると
搭乗を終えたCA軍団が

雅MIYAVIのところへ!!

この後も頑張って下さい!

とお世話になったCAさんからのエール!

朝早起きて
チャリンコ爆走した甲斐あったわー(#^.^#)

で那覇の戻り便の案内を見ると

 

まさか!?

まさかの事態が!?

朝の遅れが

50分遅れに!!

1日目の戻りは
那覇空港でお寿司を食べる予定で、

戻り便は1時間乗り換えではなく
2時間半のインターバルとしてたが
まさかの遅れ!

1時間乗り換えでは
出発も遅延するから影響なしですが

2時間乗り換えは別!

不安が募る中クラスJで
また那覇へ向かいます。

那覇に着きましたが、
結局1時間ちょいしか
乗り換え時間稼げなかったので、

戻りはファーストってのもあり
ラウンジで時間をつぶします。

念願の空港寿司がー!!

それでいうと
念願の搭乗ゲート沖縄そばも
終了してました( ;∀;)

 

到着して早速出発ラウンジへ向かいますw

那覇はさすが主要空港です!

ラウンジはSAKURAと
ダイヤモンドで
分かれていますので、

もちろんファースト権限で
ダイヤモンドラウンジです!

 

ビールは熟選、エビス、
プレモル、オリオンプレミアム

さすがの4種類!!

そして泡盛!

夕食は機内で出るので
軽めにしましたが
ミールは軽食で大したものはなかったです。

 

さぁ順調な1日目の
最後の便となります!

最終便もファーストなので
気分めっちゃ楽!

 

15分遅れですが
到着が50分遅れなので( ;∀;)

ラウンジでいい感じに飲んで
この後は初のファーストクラスディナー!

逆に空港寿司手を出さなくて

よかったー!!

通路側ですが1をGET!

1or2どっちがいいか!?

寝る人は2の方が
後ろ気にせず
リクライニング全開できます。

でも雅MIYAVIの場合、
森伊蔵の為に起きてるので、

前に誰もいない1の方が
好みでした!!

ディナーはシューファルシ!

ん??
何???

フランス料理らしいが…

ただのロールキャベツでしたw

でこれがそこまで美味くなかったw

そしてディナーでこの内容は
少し見劣りしますね。

せめてメインは華が出るように
器の大きさを調整

もしくは添え物が欲しかったです。

前菜は美味かったけど
彩りがあまり良くない。

ひと手間
パプリカの刻みでもあれば
雰囲気変わるのになー

もったいない!

 

そしてCAさんに聞かれます。

夜食メニューはいかがですか?

まぁ足りない人への配慮なんでしょうが、
食べ終わってすぐ夜食はねー

そしてこの旅で
既に体重が重くなった感覚から

絶対食うもんか!!って
思いながら丁重にお断り

のはずが!!!

 

はい!

森伊蔵と名物カップうどん

うどんdeSKY(*'ω'*)

気付いたら頼んでましたw

 

無事到着した後は
財布を機内に忘れ、

そっこーで職員が届けてくれて(*'ω'*)

羽田近くのユースホステルで
節約の休眠となりました。

まぁ安いけど
大人になって初めて
知らない人と集団部屋( ;∀;)

施設はキレイやけど
これなら多少汚くても
個室がいいな

ファーストクラスからの
ユースホステルって"(-""-)"

落差凄すぎて
地球の裏側まで行きましたわ

 

1日目無事終了して
次は2日目となります。

御覧くださりありがとうございました。

参考になりましたら応援クリック頂けると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村